GameWith Engineer Meetup #1 に参加した

8/21に GameWith Engineer Meetup #1 に参加してきた.

内容は

  • インフラ基盤
  • レガシーコードとの向き合い方
  • ブロックチェーンゲーム開発

の3本立て.
インフラの事例は各社サービスによって特徴があり解決方法に発見があるし, 7月は Solidity を勉強してハッカソンに参加したので, ブロックチェーンゲーム開発にも興味があり日々業務で関わっている方の話が聞けるかなと期待しての参加. Q&Aは記憶に残っているところのみ.

gamewith.connpass.com

GameWithを支えるインフラ基盤 / @serima

www.slideshare.net

Q&A

  • ELBの暖気などスケール対策は何かやっているか?
    -> 恒常的にアクセスがあるため、特段やっていないが問題は起きていない。

  • リクエストの性質は?
    -> GET リクエストでリードアクセスが大半

  • DDoS 対策は?
    -> 特にしてない
    -> CDN は画像にのみ利用

  • リクエスト予測が外れたことはあったか?
    -> 過去にゲームのイベント開始時間がずれたことによるトラブルがあったが、ここ1年はそういったことは起きていない

レガシーコードの中でも迅速にユーザーに価値を届ける / @m3m0r7)

www.slideshare.net

Q&A

  • レビューは完全にランダムで担当割り振っている?
    -> スキルレベル問わず完全なランダム
    -> リリースは QA エンジニアがチェックして問題なければ通す

ブロックチェーンゲーム開発の取り組み / @takepon_phd

speakerdeck.com

Q&A

  • サイドチェーン、プライベートチェーンなどあると思うがなぜ Ethereum ?
    -> コミュニティとの関係性、開発に関する情報や開発者の数が多いため Ethereum を選んだ

その他・まとめ

インスタンス台数の増減の決定を, 過去の数値から算出 + 攻略部の方の経験値で行っていたのが面白かった.
まだ最適化が必要だと話していたが, 人間の意思決定を過去のデータでサポートするこのモデルは高確率で最適な数値を導き出せそうな予感がした.
もちろんオートスケールはあるものの, 突発的なリクエスト変動を事前にある程度予測するには有効な手段だと感じた.

記念すべき第1回!で, これからやっていくぞ感が溢れていた.
参加者は12,3人 + GameWith の方で, 距離が近く質問がしやすく(自分も2,3質問した)参加者の方は色々と持ち帰れたのではないかな.